東京の中古マンション、リノベーション費用はどのくらいかかる?

  • リフォーム

リノベーションの費用は、どれくらい掛かる?

ここ数年、不動産を探していると「リノベーション」という言葉をよく耳にすると思います。
インターネット上で掲載されている「リノベーション済のお部屋」の写真も見ると、どれもデザイン性があり、魅力的に見えますよね!? そんな今話題の「リノベーション」を、自分でやってみたいという方も多いのではないでしょうか?
この記事では、実際の「リノベーション」費用がどれくらい掛かるのか?また、リノベーションする際の注意点は、どこにあるのか?を詳しく解説したいといきます。

リノベーションとリフォームって何が違うの?

まず最初に疑問に思う方が多いのは、2つの違いです。
明確な定義は決まっていないのですが、「リノベーション」は中古物件の室内に工事を入れることにより、デザイン性を高めたり、古かった間取りを自身のライフスタイルに合わせて改造する事で、中古物件で古いままだったところに付加価値を加える事を言います。
「リフォーム」は、元々ある中古物件を生かしながら、設備などを新しく入れ替えて、古いままの設備や内装を直して、住みやすく工事をする事を言います。 したがって、「リノベーション」と「リフォーム」というと、「リノベーション」の方が大規模な工事となるため、費用が高くなります。リノベーションはこだわりだすと費用も際限なく上がっていきますので、リノベーションした、自分好みの物件に住みたい場合は、予算を決め、どの工事を優先させるかが重要になってきます。

リノベーションイメージ

60m²のマンションの場合目安の費用は下記の通りになります。

約300万 間取りはそのままで、トイレ・バス・キッチン・洗面台、クロス張替、一部リフォーム
約600万 間取りはそのままで、トイレ・バス・キッチン・洗面台、床、クロス張替、一部建具変更など
約1000万 スケルトン(1度すべて室内解体)して、1からレイアウト、設備すべて一新、室内が新築同様の状態

上記の目安費用をみて、意外と費用が掛かるのだと思った方も多いと思います。でも安心してください。最近は各金融機関からリフォーム向けのローンも出ているので、次は資金計画の部分のお話をします。

約600万円のリノベーションの参考写真

リビング

リビングbefore
before
リビングafter
after

キッチン

キッチンbefore
before
キッチンafter
after

洗面所

洗面所before
before
洗面所after
after

リノベーション物件を購入する時の注意点

そしてリノベーション物件を購入する時に注意点です!
最近は、自分好みのデザインで快適に暮らしたいというニーズから、中古物件を購入してリノベーションをしたいというニーズが高まっています。 物件は古くても、良い立地で、安く購入できるという事が優先されて、リノベーション物件を購入する場合、不動産を購入する時の肝心の「資産性の高い物件を選ぶ」という観点が抜けている場面をよくみます。

リノベーションの利点は、確かに新築よりも割安で良い立地に物件を持てて、室内は新築と変わらない設備、さらに自分好みのデザイン・間取りにできるという点があります。

ただ、中古物件を購入する場合、とくにマンションの場合は、お部屋の中は自由に改装できますが、外の部分は簡単に変える事ができません。リノベーション物件を選ぶ場合は、「マンションの管理体制」・「新耐震基準」であるかという点に着目して選ぶ事が重要になってきます。
「マンション管理体制」が悪い物件は、物件の劣化進み、マンション自体の資産性を著しく低下させてしまいます。
「新耐震基準」であることは、災害大国日本で住む上で、万一大きな地震がきて建物自体に毀損が発生してしまうと、それだけで資産価値が0になってしまいます。 自身の予算や立地を優先してしまい、資産性が低い物件を選ぶのではなく、「資産性がある」物件を選び、その上で「リノベーション」をしていくという事が大切なポイントとなってきます。

リノベーションイメージ

また、中古物件を購入した後に万一物件に問題が出た場合に備えて、住宅瑕疵保険という制度もあります。
これらの制度をうまく活用する事で、「資産性を高めながら」「安心して住む」という選択も取れます。

リノベーション工事業者の特徴

いざ、物件が決まりリノベーションを実施しようとすると、どこに任せれば良いのでしょうか? 工事業者には大きく分けて3つあります。

地元工務店

メリット 一番費用を抑えて工事ができる。
オーダーに柔軟に対応してくれる。
デメリット デザイン性が落ちる可能性が高い。
職人さんの腕にバラつきがある。

中堅リノベーション会社

メリット パッケージで対応してくれるので予算感が見えやすい。
デメリット パッケージとなっているので、設備やデザインに融通が効かない場合がある。

大手リノベーション会社

メリット デザイン性が高い。業界で評価されているので、リノベーションする事で資産価値が高まる。
デメリット リノベーションに付加価値をつけるため、コストが高くなる傾向がある。

以上の様な特徴があります。
ご自身の予算感や、どれくらい新居にこだわりたいかによって、選ぶ業者も変わってきます。
実際に物件が決まってから、内装の打ち合わせをする際に、自身のイメージするお部屋の写真や、好きな内装、色合いなどを日頃から準備しておくと、各工事業者と打ち合わせする時も、イメージを伝えやすくなりますので、リノベーション物件を検討する場合は、日頃から準備しておく事をオススメします。

中古物件を自分好みのデザイン・間取りで住むのが賢い買い方!

不動産を購入する時に、中古物件をリノベーションして住むということは、「自分好みのデザイン・間取り」で快適に住む事ができます。
さらに、「資産価値が下がりにくい物件を選ぶ」という観点からも中古物件を選ぶのは賢い買い方です。
「資産価値の下がりにくい物件を選び」、「室内をリノベーション」する事で、「新築並の快適さ」で「資産価値の下がりにくい物件を持てる」という事が実現できるのは魅力的ですよね!?
新築物件だと、自分の好みの内装や間取りを選べないという点を考えると、リノベーション物件の方がより快適に住めるのではないでしょうか?
不動産購入する際は、ぜひ「リノベーション物件」も選択肢の一つして加えてみてください!

リノベーションイメージ

損をしない!賢い住宅購入セミナーはコチラ

リノベーション物件内覧会実施中!

今の家賃で住まいが買える!?賃貸だけでない住まい探し