お部屋探しに役立つ!物件情報の基礎知識
- お部屋探し
お部屋探しをする際、1Rや1Kなどの間取りや築年数、ロフトやメゾネットなどの構造など、さまざまな条件を目にします。
今回は、どのような物件が自分に適しているのかがわかるように、各条件の基礎知識の部分をわかりやすくご説明させて頂きます!
「間取り」とは?
まずは、ひとり暮らしの方が多い、1R・1Kについてのご紹介です。
1R、1Kと良く耳にしますが、その違いは一体何でしょうか?それはズバリ!お部屋に仕切りがあるかないかの違いです。
キッチンと居室の間に扉などの仕切りがないのが1R、仕切りがある場合は1Kと分類しています。
また、K、DK、LDKの違いは、広さだけです。
K……キッチンの略
キッチンがあるお部屋を表しますが、料理をするスペースが狭いことが多く、ほとんどの物件でお料理をする場所と冷蔵庫を置く場所しかありません。
DK……ダイニングキッチンの略
ダイニングとは、食事をするスペースという意味合いです。、つまりダイニングキッチンとは「食事をするスペース、キッチンスペース」がある部屋を表します。
LDK……リビングダイニングキッチンの略
リビングとは、団らんを楽しむスペースという意味合いです。つまり「団らんを楽しむスペース、食事をするスペース、キッチンスペース」がある部屋を表します。カップルやファミリーに人気の間取りですが、KやDKに比べて空間が広いため、家賃が高めに設定されています。
K、DK、LDKは、以下のような目安で決められています。
居室数 | K | DK | LDK |
---|---|---|---|
1部屋 | 4.5畳未満 | 4.5〜8.0畳未満 | 8.0畳以上 |
2部屋以上 | 6.0畳未満 | 6.0~10.0畳未満 | 10畳以上 |
間取りをお部屋選びのポイントとして考える際、居住人数や使いやすさ、家賃などから選んでいくと、探しやすくなります!
「新築」と「築浅」の違いとは
新築とは、現在進行形で建設中であったり、完成後に誰も入居をしていない築1年未満の物件を指します。
築浅とは、文字通り、建物が完成してまだ数年しか経っていない、「築年数の浅い物件」のことを指します。「新築」とは違って、明確な定義はありません。
築浅と呼ばれる多くの物件は、完成後1年以上〜3年未満の物件ですが、完成後1年未満の場合でも、一度入居・使用されたことのある物件は築浅と呼ぶことがあります。
1㎡/帖/坪
不動産で良く見る、㎡/帖/坪とは何でしょうか?
㎡(平米 へいべい)とは、縦1m×横1m=1㎡の面積のことです。
例えば、縦5mで横10mのお部屋だと、5×10=50㎡と計算できます。
帖(畳 じょう)とは、畳1枚分の大きさを表しており、縦910㎜、縦1,820㎜の面積のことです。
これをメートルに換算すると、910㎜×1,820㎜=1.65㎡になり、1帖=1.65㎡と表します。
坪(つぼ)は、畳2枚分を表す大きさのことです。
つまり、1帖=1.65㎡の2倍、3.3㎡が1坪の大きさです。
階数ごとのメリット・デメリット
1階
メリット
- 賃料が安いことが多い
- 出入りが楽
- 下の階を気にせず生活ができる
- いざという時にすぐに避難ができる
- 夏場は涼しい
デメリット
- 通行人と目線が一緒のため、人目が気になる
- 防犯上が不安
- 洗濯物を干すのに気を使う
2階以上
メリット
- 外からの目線が気にならない
- 虫などの侵入を気にしにくい
デメリット
- 下階に気を使う必要がある
- 1階と違って、目隠しがない
ベランダ?バルコニー?
バルコニーなどの屋外スペースには、様々な種類や名称があります。
ルーフバルコニー
階下の屋根の上に設置されているバルコニーのことです。屋根はついておらず、手すりで囲まれ、日当たりがよく広々としているのが特徴です。
バルコニー
建物の外に張り出している空間のことで、屋根は付いていません。
ベランダ
建物の外に張り出している空間のことで、階数や広さに関係なく、屋根がついているのが特徴です。
メゾネットとは?
メゾネットとは、フランス語で「小さな家」を意味しており、集合住宅の1部屋を2階分使って、中に階段を設置し上下階を繋いでいるタイプの間取りを指します。
簡単に言うと、一つのマンションの中に一戸建住宅が入っているようなものです。
ロフトとは?
ロフトとは本来、「小屋裏物置」として分類されます。
つまり、居住スペースではなく、物置なのです。賃貸でいうところの占有面積には含まれません。
そのため、一人暮らしで多い1Rや1Kなどの手狭なお部屋であった場合でも、ロフトがあればそのスペースを有効活用できます。
家賃を安く抑えたいけど、単なる1Rを避けたい!2部屋以上ある感覚で生活したい!という人に最適な物件です。
また、収納スペースとして使えるため、所有物が多い方は重宝します。
逆に、ロフトに上がるには、はしごや階段で上がる必要があるため、登り下りに手間を感じる、高いところに恐怖感がある方には向かない傾向があります。また、荷物が少ない方もロフトを収納スペースにする必要がないため、あまり向いていないかもしれません。
もそも、ロフトって寝室として使えるの?と思う方も多いのではないでしょうか。ロフトは、基本的には収納スペースとして考えられています。そのため、多くの物件では寝室として使用することは推奨されておりません。ただし、用途を限定しているわけではないため、入居者さま本人が使いやすいかたちで使用してもらっても問題はありません。
まとめ
今回は、お部屋探しの際にかならず見る「物件の条件の基礎知識」についてご説明しました。いかがだったでしょうか?
上記を読んでもわからないことや、書いていないことは、ウィル・ビーのスタッフがわかりやすくご説明いたします。
また、上記を見てこの条件が自分に合っているかどうかわからないなど、ご不安な点がある場合でも、スタッフがお客様にぴったりのお部屋をご提案させていただきます。
まずは、お気軽にお問い合わせください。